BLOG

ブログ

★新メニューご紹介 ③酷暑からの解放【平日限定メニュー】 【極上リフレッシュ5時間】(お昼寝可)

2025.07.20


  引き続き、新メニューのご紹介を続けてまいりたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。私自身でこのメニューの趣旨はこれこれで〜と勿論、ご説明できるのですが。

●丁度、7/19のNHKニュース「おはよう日本」で面白い特集やってましたので。こちらの内容と共にご紹介しております。この番組観るのが私の朝のルーティンなんですわ。

●「おはよう日本」特集の内容の要約。夏場の温泉地はやはり秋・冬に比べるとお客様が少ない。そこで新たな試みとして【冷温泉】なるものを始めた。酷暑にも関わらず温泉に来られたお客様になんと(高地の谷水のような水温の)14度前後の冷たい温泉に入ってもらう。

●「気持ちいい」という声も多数ある反面、あまりの冷たさに「もう無理、無理」と悲鳴も上がってましたが。この試みでとにかくお客様は増えてるそうです。

●ただ、ここまでくると冷たさで少々、心臓が跳ね上がりそうですので。【丁度、良い冷え具合い】の冷し温泉を取り入れる温泉が各地に増えているそうです。

●丁度、良い冷え具合い=熱くも冷たくもないお湯は【36度前後】だそうです。通常の温泉は【40度前後】ですので。5度前後冷やして温泉に浸かってもらうそうです。

●この温度だとゆったり浸かれて「疲れが取れるんだけど。(火照らずに)さっぱりしてるそうです。非常に好評だそうで。こちらも夏の温泉の楽しみ方として定着を目指すそうです。

★注目の36度の温泉の効果は

●温泉療法専門医 東京都市大学の早坂 信哉 教授曰く。「温いお湯だと自律神経の副交感神経を刺激するのでリラックスできる」、「この温度だと長く入ってもあまり体温が上がらない。それだけ体への負担が少ない入浴法」だそうです。

●更にはこの番組のキャスターである是永アナも「先日、地元(香川県ご出身だそうです)に帰った時に冷やし温泉入って。気持ち良くて、気付いたら一時間位温泉浸かってて。手がシワシワになってしまった」と話されてました。「心なしか、いつもよりゆっくり眠れたような気がします」とかって話されてました。

●ただ前述の早坂教授は「冷やし温泉を家で楽しむ方法」もご提示なされていて。

・お湯の温度は36度〜38度にする。

・熱くない反面、血流を良くする作用が薄れるため。(それを補うために)炭酸系入浴剤を使う。

・20分ほど全身浴を行う。

・入浴前後に水分補給をする。

 ことで家でも楽しめるそうですが・・。

●反面、温泉地にも中々行けないし。家で多くの方が今はシャワーで済ましてらっしゃるでしょうから。(なんか面倒くさいなあ)と感じられる方も多いと思います。

●そこで、この【★酷暑からの解放・5時間リフレッシュプラン】の出番です。ホテル5 ホテル 5(ファイブ)|大阪・日本橋|オフィシャルサイト

のお風呂は各部屋、本当に広いですし。

 バスソルトなどもご用意されてますが。私の方でも炭酸入浴剤に冷たいドリンクご用意しておきます。

●何せこのメニューは【平日限定】ながら、11時45分〜16時45分の5時間過ごせますので。ゆったり入浴⇒全身リンパドレナージュ+フェムケア⇒軽くお昼寝まで可能だと思います。

 是非、この新メニューでゆったり休息して頂いて、お体が楽になられれば良いなと願っております。

ご予約・お問い合わせは
下記の電話番号
またはフォームから

お問い合わせのご返信には出来る限り、迅速な対応を心がけておりますが。施術などでご返信に時間を要する場合もございます。

ACCESS

大阪ミナミを中心にホテル、
ご自宅への出張施術を展開しているため、
マップはなんば駅を表示しておりますが、
その他の地域の方もお気軽にお問い合わせください