流雲のケア㊱/ ケアはシンプルでは駄目でしょうか?(2)
2023.11.02

11/1 日本シリーズ第4戦 阪神が劇的なサヨナラ勝ちで2勝2敗のタイに持ち込む。混沌とした状況だか勢いは阪神か?
(写真はテレビ東京スポーツより)
またシリーズ最中だが、先日に沢村賞の発表があり。オリックスの山本 由伸 投手が3年連続の受賞となった。

このシリーズでの次回登板は第6戦、あるいは第7戦か。阪神の勢いを止められるか。混沌とした状況のシリーズの行方と共に注目の登板となる。
ところでこの10年(20年だったかも)で日本の投手のストレートの球速は平均で6kmも速くなってるそうです。要因としてはやはり、トレーニング方法が進化したのが大きいということでした。
(読売新聞 スポーツ面より。私の記憶で引用させて頂いています)
道理で、たまに野球中継を観てても150km台の表示はバンバン出てます。それを打つバッターも対応してくるので、【現代野球】では当たり前に150km以上、出さないと難しいのかも知れません。
とはいうものの、次回は(話を野茂投手に戻しまして)投稿を続けていきたいと思っております。
(勿論、投稿のタイトルどうりに最後はケアの話につなげていきたいと思ってます)。