現場ルポ /「医療とリンパドレナージュの間 で」『最終回』
2023.10.08

【お告げが来ました】
昨日に何故かこのシリーズの投稿がホットペッパーブログと公式HPに投稿できず。インスタのみの投稿となりました。
様々な精神科の問題を取り上げてまいりましたが。新しいステージに進めというお告げと思ったのと。
私の方でも潮時が来たといいますか。過去を振り切って、新しいステージに立てという段階に来てるのだと感じました。
もっとも、公の問題~私的な問題まで通して。後、4~5回でこのシリーズ終わる予定ではありましたが。そこまで進めないのもある意味「花」なのかなと。
【それでも問題提起は行えました】
私の構想ではメディアで問題になってる事と私の見てきた事とをリンクさせて論じたかったのですが。メディアのご紹介のみに留まってしまいました。それでも問題提起はできたと思っております。
【今後も様々な事が起こる】
精神科病院の閉鎖性とか法制度について。更には医療スタッフによる暴言、暴力は根深いものがございますし。今後も様々な事が起こるかと思ってます。
現状で身内に何か起こって「身内を精神科に入院させるか?」と問われれば。私は余程の急性期の症状でなければお断りすると思います
【この問題を取り上げた理由】
激しい対立も含めて様々な事がございました。
【もう決着がつく】
間もなく決着がつきます。その決着がつくまでに既に新たなステージに立っていたいとイメージを持っております。
【新たなステージ】
看護師も現役でやってますので。現場で全力を尽くします。お店の方でも更に勉強をして「一人でも多くのお客様」にお元気になって頂きたいと思っております。
【今後の投稿】
恐らくは一貫性を担保するため、多くの方々のご投稿が専門的な内容となってますが。私の場合は寄り道やら雑談に本質が表れていると感じることもございますので。
時にぽ~んとお店やケアと違う内容のご投稿をする時もあるかと思いますが。お気が向けばご参照頂けましたら嬉しいです。
【最後に】
このシリーズで取り上げさせて頂いた作家さんやメディアの方々、そしてお読み頂きました方々に厚くお礼を申し上げます。ありがとうございました。