
2023.04.09
「マクロ・ミクロ経済よりサロン適正価格を考察する」 ⑧
皆様、こんにちは。「経済シリーズ」もいよいよ佳境に入り、マクロ経済からミクロ経済=つまりは我々の生活感に軸足を移していきたいと思います。 さて「国民食」ともいわれるインスタントラーメンですが、皆様それぞれにお好きな商品おありだと思います。私も先日、買い…
BLOG
2023.04.09
皆様、こんにちは。「経済シリーズ」もいよいよ佳境に入り、マクロ経済からミクロ経済=つまりは我々の生活感に軸足を移していきたいと思います。 さて「国民食」ともいわれるインスタントラーメンですが、皆様それぞれにお好きな商品おありだと思います。私も先日、買い…
2023.04.08
皆様、こんにちは。今回は営業時間と定休日を変更としましたのでそのお知らせです。よろしくお願いいたします。 ●(変更前)営業時間 11時~22時 予約優先制 ⇒24時間受け付け 完全予約制に。 ●(変更前)火曜定休日 ⇒不定休に。 以上、変更致しました…
2023.04.06
それでは日本のバブルについてもう一度。そもそも日本のバブルの起点としてよく指摘されるのが1985年or1986年のプラザ合意です。 これは当時のアメリカの金利が高く、アメリカはそれに伴うドル高、輸出品が伸びすに圧倒的な貿易赤字と不況に陥り。ドル高是正の…
2023.04.06
皆様こんにちは、引き続き経済編続けていきますね。前回では日本のバブル期を当時中高生とはいえ見てきた者として当時の肌感覚的な違和感について投稿致しました。 上の写真の「日産シーマ」ですが。これもすごい高級車で「シーマ現象」とも呼ばれて、数々のバブルの象徴…
2023.04.03
皆様、こんにちは。経済・金融の話題は盛り沢山です。そしてマクロ経済の動向は必ず私達の日々の生活に大きな影響を与えます リラクゼーション産業は理美容店以上に「余剰資金産業」と個人的には考えております。(実際は同等に重要かも知れませんが。髪のようにパッと見…
2023.04.01
今回はコロナ禍で世界中で起こったいわば「給付金バブル」と世界を牽引するアメリカ経済を取り上げたいと思います。アメリカは世界一の経済大国であるが故に日本の景気とも大きく連動しています。 そのアメリカで現在、史上例を見ないスピードで行われているのがFRB(…
2023.03.31
皆さま、お疲れ様です。遅まきながら、インバウンドが帰ってきました~。「海外旅行客はコロナ前と比べて○%回復」、「円安で海外では日本の割安感に注目」、「とうとう中国がコロナウイルス対策を緩和」とかって聞いてはいましたけど。 一昨日の定休日に商工会に行った…
2023.03.30
3/30の新聞には岸田総理が出産費用を「保険適応」とするご意向だというニュースが一面を占めていた 私には子供はおりませんが。それでも良かったなとは思います。少子化が進み、地元の公園で子供が遊んでいる姿もすっかり見る事が少なくなりましたし。いびつな人口構…
お問い合わせのご返信には出来る限り、迅速な対応を心がけておりますが。施術などでご返信に時間を要する場合もございます。
大阪ミナミを中心にホテル、
ご自宅への出張施術を展開しているため、
マップはなんば駅を表示しておりますが、
その他の地域の方もお気軽にお問い合わせください